ショップの様子はこんな感じです。
まずは海側から
.jpg)
バナナボートもあったり。
釣りなんかも出来るみたいです。
ポイントマップも見えます。
手前の黒板ではブリーフィングをしたと思われる・・・。
(我々には3日間一度もなかったけど。)
.jpg)
何より(は言い過ぎか?)ビーチタオルのサービスがあったのは素晴らしい!
こういう細やかなサービスがあるのは嬉しいです。
(パラオじゃ当たり前だけど、フィリピンでは初めて!)
.jpg)
ここはレンタル器材置き場。
なんと無償でレンタルできます。
整然と並んでいます。
(さすがに鍵つきの部屋でしたのでガラス越し)
.jpg)
器材無償レンタルの前情報があったため、重器材はレンタルしました。
多分、ボロボロの・・・
と予想していましたが、予想に反して綺麗なTUSAのギアでした。
フィリピン航空のエコノミーは20kgまでですが、器材がなければクリアできます!
ウエットは多分2mmかな?
これは持って行った方が安心です。
破れたりしていないので寒がりじゃない人は大丈夫!
.jpg)
そして、これもフィリピンではかなり珍しいスピードボートです。
合計3艇ありました。
フィリピンといえばバンカーボートですが・・・。
ポイントまであっという間に着きます。
.jpg)
シャワーは水ですが、太陽で温められているのか冷たく感じませんでした。
手前と奥に器材洗い場が見えます。

0 件のコメント:
コメントを投稿