2009年4月22日水曜日

トロピカルリゾート 食事編

あまり食事の写真は撮っていなかったけど
少しだけご紹介。

ある日の夕食。
食べる前に撮った唯一か?
(あとのは食べかけばっかだし)
鳥の手羽元のスープと白いご飯以外は何だか忘れた。

別のある日の夕食。
ポークソテーとその隣りにあるのは焼きナスみたい。
でも醤油がないから残念。
春巻きは中味が唐辛子だった!
めっちゃ辛い。
(でもビールには良く合う)
写ってないけどスープとかもあった。味は普通においしい。あくまで普通にね。
(どの料理も大量の油を使ってあるのが気になる)
ただ、ドレッシングなんかはかなり微妙。
次回行くときはドレッシングやマヨネーズや醤油を持っていくといいな。

それはそうと、一番寂しいのが夕食の時間だったかも・・・。
自分達しかいないから仕方ないけど、自分達のテーブル以外はかなり暗い。

ちなみにスタッフはビールのおかわりを待ち構えてテーブルの近くの地面に数人で座っています・・・。
(ちょっと落ち着かないけど、おかげでビールのおかわりはすぐに出てくる)

ある日のランチ。
ランチだと写真が暗くないね。


これはおやつ。
バナナの春巻き。
ケチャップはバナナのケチャップ。
(フィリピンでは定番)

お皿には小さな蟻が当たり前のようにいます。
ま、我々は特に気にしませんが・・・。

毎日、午前中に2本潜ってからランチ。
その後お昼寝をして4時頃におやつを食べてからビーチでもう1本。
という感じで過ごしました。
食事はとっても量が多くて、毎回1/3も食べられなかったと思う。
おいしくなくて残していると思われたら申し訳ないな~
と思って
スタッフの目を盗んではテーブルの下に寄ってくる犬に肉をあげていた。
でもビールのおかわり見張ってるから、なかなか難しかったわ~
とりあえず毎晩サンミゲールが飲めて、
夕食の後には1人1個のフレッシュマンゴーが食べられたのが最高!
(って、誉めてないか?)

2009年4月17日金曜日

アクアトロピカルリゾート

海のネタにもちょっと飽きたのでこれから行く人の為にもホテルをちょっと紹介してみよう!
マニラから高速道路をぶっ飛ばして約3時間。
(ホントぶっ飛ばすって表現がぴったりでしたわ。
時速90km~110kmだから日本だったらたいしたことないんだけど、
車と道路の状況から行くとかなりアグレッシブな運転と言える)
そして到着したのがここ。




そして海側からみるとこんな感じ。



なかなか素敵な感じです。

近づいてみるとこんな風。


奥に入ってみると開放的なダイニングです。


お気づきでしょうか?
写真を撮るために人をはけたわけではありません。
部屋の数からいくと50人ぐらいは泊まれそうなこのリゾートホテル。
貸し切ってしまいました。(嘘)
単に他のゲストがいなかった・・・。
広~いけどゲストは私達2人。
ちょっと淋しい。
スタッフは我々の一挙一動を見張っています。
偶然にもお客さんが少ない?

いや、多分そうじゃないな。
部屋はたくさんあるけど、エアコンの室外機。
私達の部屋以外のやつ、めっちゃ錆びてる。
大きなプール。
ワニが出てきそうな・・・。
そう、ちょっとさびれてる。
2004年にリニューアルって書いてあったけど。
温水シャワーって書いてあったけど水しか出なかった・・・。
ま、面倒だったし他のゲストもいなかったから
器材洗い場でついでに身体を洗っただけで毎日を過ごしました!
だって、どうせ他に誰もいないしね。
だめ?
TVって書いてあったけど、我々の部屋にはなかった。
(どうせ見てもわかんないけど)

ん~、女性のゲストを連れてのツアーだったら躊躇するかも。
(あ、サザンクルーズ号が平気なら平気です。揺れないし、広いし)
こんなに書いておいてなんだけど、我々としては結構満足しました。
海さえ良ければこんなの問題ないです!
ごちゃごちゃ人がいなくてのんびりできます!
ゲストが他にいないので全て自分達のペース。
食事の時間も、ダイビングの時間も、ポイントも思いのまま。
これは、ほんとにラッキーでした。

あぁ、とりとめなくだらだらと・・・。
しかも、これのどこが紹介?
続きはまた。






2009年4月14日火曜日

ボロボロとモジャモジャ

ボロカサゴ


とか

(実は初めて見た)

もじゃもじゃなカニ?とか


緑色の海藻が漂っているみたいで、なんだかよくわからなかった。

写真で確認すると目が赤い。

(この写真は解像度が下げてあるので見えないかな~)

大きさは多分10cmぐらいだったと思う。


これはオランウータンクラブかな?


こちらは約2cm。

よく見えないままに写真を撮ったので後ろ向きだった~。トホホ。

(でも、あんまりかわいくないのでまぁいいか)


撮影地:アニラオ

2009年4月10日金曜日

マダマダ・・・

メイタイシガキフグ

図鑑で調べると、伊豆などでもみられるようですから、稀種ではないのかな。

私は初めてでした。


じゃ、これは?



実は・・・

ジョーフィッシュでした。


これは別の個体です。


ジョーフィッシュは普通にたくさんいました。


これでもやや顔が出すぎです。



↓だとかなり出すぎでしょ?





写真的には穴から顔を覗かせてる感じがいいよね~。

こんだけ出たらかわいらしい感じはないな。全く。

1枚目はどうなの?

はっきり言ってキモくない?

でもね、出すぎってわけでもないんです。


穴がでかいんです!


直径20cm、深さ20cmぐらいの穴なのよ~

よく見ると穴の上端から顔は出ていないでしょ?

ただ、穴が大きいから横から丸見えなのです。

なんとオバカな・・・




撮影地:アニラオ



2009年4月8日水曜日

まだまだ・・・

たった8本潜っただけなのにしつこくアニラオねたが続く・・・



もっとも、アニラオねたが尽きた時、当分次のねたはないけどねぇ。



ハナヒゲウツボ





見たら撮りますよね~♪



ちょっと嬉しいでしょ。みつけたら。



そいで、



イバラタツ







とかも嬉しいよね~。



おっ!



とか思うでしょ!



私、初顔合わせでしたから。



でも



イバラタツ(黄)





とかをさぁ



1本のダイビングで見ちゃったりしたら・・・



あれ?



別に珍しくない?



とか思えてきません?



そいで、更に



イバラタツ(茶)



とかも同じ1本でみつけちゃったりしたら、





どうなの・・・?



茶色見つけた頃には



おっ!



ってならなくなってきちゃうよねぇ~。



あんまり綺麗じゃないね~



ま、一応証拠写真として、ログ付けの時に忘れないように



1枚ぐらいは撮っておくか・・・。



みたいな・・・。

なんとも贅沢な・・・


撮影地:アニラオ

2009年4月6日月曜日

ミミックオクトパス

それにしても次から次から変わったものが登場する海でした。

ミミックとは擬態という意味なのだそうです。

TVなどで見たことのあるミミックオクトパスよりも

やや華がない・・・。

TVに出てくるようなやつは脚が縞々で結構目立ったりしていましたから。

擬態しているという意味ではこれもミミックオクトパスでしょう。

詳しい名前はわかりませんけど。

トラギス相手に擬態しているのでしょうか?


指示棒でちょっとつついてみたら・・・

ヒラメになって逃げていきました。



近づいてみるとこんな感じ。


撮影地:アニラオ

2009年4月5日日曜日

ウミウシ③




名前がわかりません。

ウミウシかどうかもよくわかりません。

分かる人がいたら是非教えてください。




撮影地:アニラオ

2009年4月2日木曜日

ウミウシ②

シンデレラウミウシ


綺麗なウミウシですね。

それに名前もいいよね。

二次鰓がすごく目立ってます。

それに比べてこれは・・・

キイロウミウシ


なんだか牡蠣みたいって思いました。 

図鑑には「どこでも見られる普通種」とありますが、

個人的にははじめてみました。

オトヒメウミウシ


なかなかのお名前ですね。

シンデレラの次は乙姫ですか~

ボブサンウミウシ



これも初めてみました。

しかし「ボブ」がみつけたから「ボブサン」って・・・。

名前をつけるまではいいとしても

「サン」って・・・。


フジナミウミウシ


きれいなウミウシですが、名前のインパクトがちょっと弱いかな~

種小名のfidelisはキリスト教徒っていう意味なんだそうです。


セグロリュウグウウミウシ


やたらいっぱいいました。

これも初物でしたが

(っていうか、ウミウシは本当にわかんないっす)

今回のアニラオで一番たくさん見たウミウシです。

そして


ムカデミノウミウシ

多分大きさは150mmぐらいです。

あんまり大きいのでウミウシかどうか疑問でしたが、調べてみたら図鑑に載っていました。


まぁ、かわいくはないね。


撮影地:アニラオ

2009年4月1日水曜日

ウミウシ①

アンナウミウシ



だと思いますけど

例えば

キベリクロスジウミウシ




とか似たようなウミウシもいるので

定かではありません。

ご存知の方、間違いがありましたら教えてください。

その違いがなんなのかもあまりよくわかりません・・・。

ウミウシ好きの人、ごめんなさい。

でも、

一応

結構撮りました。

タイトルだって①だし、

②もあるのよ~。


ミスジアオイロウミウシ



とか

ミゾレウミウシ


とかも

よく似ているよねぇ~。

キイロイボウミウシ



と、

ソライロイボウミウシ




とかだったら、色が違うからわかりますけどね。

ウミウシの図鑑が古いので新しいのが必要になりそうです。

どんなのがいいのかなぁ~


撮影地:アニラオ