2013年12月28日土曜日

まだまだ仕事納めとはいかない

世間はお正月休みのニュースであふれている今日この頃。

ってか、たった今のニュース。


しかし、まだまだ仕事。

明日は餅つき。

30日、31日も仕事してます。

そのかわり、来年早々2日からバリ島でのんびりしてくるのだ~♪

あ~、荷造りもまだ途中だ。


頑張れ!私。

そして、皆様良いお年を!

2013年11月28日木曜日

こんなこともあるんだね

今日の恵那はヒョウが降ったり止んだりの寒い一日。

まだ師走じゃないっていうのに

なかなかの忙しさ。

そして今日は主に外作業。

さぶぅ。


で、何があったかっていうと

お客さんの家に出かけた相棒が帰ってきていきなり

「子供の頃に行った事のある家だった。」

「親戚の○○おじさんが昔住んでた所」

だって!

もう親戚は亡くなっていて

売りに出ていたその家を

随分前にそのお客さんが買い取ったんだって~。

へぇ~。

そんな偶然あるんだねぇ…


しかもその家に行ったのは小学校低学年の頃だったとか。

いや、そんな昔の事よく覚えてるね…感心。

 

2013年11月13日水曜日

冷凍のはずが冷蔵で届いた

ヤマト便のクール便がニュースになってたけど

改善はされてないみたいね。

過去に冷凍のお肉を注文したら冷蔵で届いたことがあって

まぁ、肉だしアイスとかじゃなくてよかった。

ぐらいにしか思ってなかったんだよな。


それから多分半年ぐらいかな?

ニュースで常温管理だとかなんだとか言ってたから

これで改善されるんだろうなぁと勝手に思ってたら

今日もすっかり冷蔵になってた。

まぁ、今回もアイスとかじゃなくて肉だし

一応、常温とかじゃなく冷たい状態で届いたから冷凍しなおしたけど

なんとなく気分は良くないね。


そして、お歳暮にお肉を送ったりもしていたけど

それはやめようって気持ちになるよね。


配達のお兄さんはとっても感じがいいのにな。

多分、末端の配達じゃなくて大きな移動の段階で冷蔵または常温で動いてるんだろうな。

それとも末端のトラックが冷えないからなのか?

いや、一晩営業所で常温なのか?

いずれにせよ

残念。








2013年11月12日火曜日

市内で紅葉が見頃だけど

週末に通った道で紅葉がとてもキレイだった。

ま、ここはそれほどでもないが、停まれる場所がないと写真も撮りづらいから仕方ない。



土曜日は天気も悪くなかったので紅葉狩りにたくさんの人が来ていた。

秋は栗きんとんの季節なのでこの田舎にも観光客が多いのだよ。


しか~し!

今朝の気温、0度なり。

この秋一番の冷え込みってニュースが言ってたけど

もう冬じゃない?

さすがに11月前半で0度の記憶はないなぁ。


今年はカメムシが大量に発生しているので

(本当にあり得ないぐらい大量なんだよ。)

寒い冬が予想される。

(科学的根拠はないらしいけど)


嫌だな~。

あぁ、冬嫌い。


そして、カメムシも嫌い。




2013年10月20日日曜日

わー!わー!わー!超巨大伊勢海老だ!

近所の野菜売り場で手に千円札を握りしめ

財布の中にあったはずの千円札を探して

「あれ?ごめん。なかった」とか言って5千円札を 支払った後

財布をしまったら右手に千円札が…

こんなことあるよね~。恥。




さて超高級な頂き物たち。

流しいっぱいになるぐらいの大きさの伊勢海老とセミエビ。


大きさを表現しようと犬と比べるという愚かさ…

全然わかんない。

ね。



うん、今までの人生でみた伊勢海老の中で一番大きい。


一体どうやって調理すればいいんだ?

こんな時、夫が調理師の資格があって良かった。

ってか、そもそも夫が別人だったらこれ届いてないけどね…

今夜の宴が楽しみだ~♪
 

2013年10月15日火曜日

もちろんお遍路もしてきた

なんだかんだばたばたしているうちにあっという間に時間が経ってる今日この頃。

お遍路に行ったのは柏島の帰りなので

かれこれ3週間ほど前のこと。


今回は55番札所 南光坊 から

(八十八箇所で唯一「坊」と付くお寺らしい)


立派な山門には四天王が配置されている。

(裏側にあと2体ね)


山門を抜けるとなかなか広い敷地。

ここの納経所で我々の直前に納経された方が納経帳を忘れて行ってしまったらしい。

そこで、「納経帳には名前と連絡先を書いておくと良い」というお話をしていただきました。

機械的に納経してお金を払っておしまい、のお寺が多い中

少しでもお話をすると印象に残ります。

家に帰ってさっそく記名しました。


五十六番札所 泰山寺

こんな細い路地を行くと



こんなに立派な石垣が!!!

どーん。


路地の入口の自動販売機のある建物の

裏にタオル工場があって直売をしていました。

なぜならここは今治。タオルの名産地だから。

せっかくなのでお遍路に因んだデザインのタオルをお買い上げ~♪

やっぱり国産のタオルはいいよね。



そして、境内では写生大会が行われていました。

礼儀正しい子供たちがたくさん挨拶してくれました。


五十七番札所 栄福寺

ここでは少し前に着いたと思われる団体さんが先に参っていたのだけど

その先導をしている人が八十八箇所を百回以上も参っている強者だった。

仕事とはいえ凄過ぎ!


五十八番札所 仙遊寺


ここのお寺には宿坊があってしかも天然温泉があるんだって!

歩きだと結構な山を登らないといけないから、その先に温泉が待っているなんて格別だろうね。

実際は車だし、泊りじゃないけど…


しかも、五十六番あたりで急な仕事の電話がかかってきて

今日中に帰って仕事しなくちゃならなくなって

ちょっと駆け足気味…

「今どこ?」って聞かれて

「今治」

って言った時のお客さんの唖然とした声ったら。ぷぷぷ。


五十九番札所 国分寺


この写真ではわかりづらいけど下半分の階段と上半分の階段がまるで水平じゃない。

実際にのぼっていくとなんだか体が前半は左へ、後半は右へ振られるのがわかる。



国分寺ってよくあるけど八十八箇所にいくつあるんだ?

って、ふと思った。

で、調べてみたら

15番、29番、59番、80番の4箇所もあった。

次の国分寺は80番か。

まだまだ先だな~。


今回はここまで、そして順調に岐路につくも愛知県の一宮で事故渋滞。

事故渋滞の最中にパトカーが横を通って行ったので後処理かと思ったら

その先で別の事故発生。

大阪を順調に抜けたと思ったら、最後にトホホが待っていた。

 

2013年10月7日月曜日

お・も・て・な・し♪

便乗して使ってみた♪


スクーバハウスK’sさんのおもてなしのお話。

3泊して毎日おいしいものをたらふく食べてきたよ。


初日はお寿司を頂いた。

今まで鮪は赤身と思っていたけど白い所もおいしいのね。

ってことを知った41の秋でした。

築地で買った高級なのを頂いてもあまり興味がなかったんだけど

それでも既に劣化が始まっていたということを知りました。

うんうん。自慢です。うひ。

四万十のウナギとか、あり得る?

養殖のでも結構なお値段なのにね~。

幸せ~♪


2日目は焼き肉でした。

っていうと肉しかないみたいだけど本当は

大皿にたっぷりお刺身もありまして…

箸が止まらんわ~♪

この日は今までお邪魔した中で一番お客さんが多かったんじゃないかな~。

ワイワイお肉を焼くのは楽しいよね~。


そして3日目はこれ↓


藁を用意して


おもむろに焼きだしたのは

すごく大きなカツオ!


そしてこれを切ってお皿に乗せれば

立派な、いや、立派過ぎるカツオのたたき。

(あ!そこは撮ってなかった。食べるのに夢中で!)

ほんとに大きなカツオだったのに。



「こういうイベントがあるとお客さんが喜ぶからね~」

ってオーナーの中山さんのお話。

いつもお客さんがどうしたら喜んでくれるか考えてる姿勢に頭が下がります。

それこそ、お・も・て・な・し。

でしょ?



2013年10月2日水曜日

柏島に行ってきた♪ ③

午前中に恵那市内某所に出かけて帰る途中に

野生の猿を見ちゃった。

ご家族連れだったのか6~7匹も道路でフラフラしてました。

そんな所に住んでいます。



あっという間にダイビングも最終日

最終日は2本だけ、そしてそのうち1本は砂地徘徊。

水は一番キレイだったし流れも少なかったので最高♪

(2日目はよそのショップが潜るのをあきらめたりする程流れてた)


ネジリンボウ

(上からみたら左右対称になっていてねじってはいない)


とうとう撮れた。

どこの海でもヒレナガネジリボウは結構いるんだけど↓これね。



ネジリンボウは個体数が少ない。

そんなわけで、ざっくり言ったら同じ魚だけど

カメラを向けるときのテンションはまるで違う。


ハナヒゲウツボ(幼魚)




成魚になると鮮やかな青色。

そして、黄色もいるよ。(見たことないけど)

なんとか目が分かる写真を撮りたかったけどこのサイズだと微妙だね。

(黒のトイプードルを見た時も目はどこ?って思う)


ゼブラガニ



ゼブラガニが歩くところに道がある。

はじめて知った。

ゼブラガニのいないラッパウニ画像を探したら去年のこれしかなかった。ぷぷぷ。


道がないことはわかるよね。

ちなみにラッパウニはカモフラージュで貝殻なんかをくっつける性質があるんだけど

偶然顔みたいになってた!

なんてことはあるわけなくて私のいたずらです。

3日間で8本潜った最後の被写体は

黄色のコケギンポ



浅くてとってもうねっている所でこのように小さな被写体(顔の直径は5~10㎜だと思う)を撮るのは至難の業。

しかし、今年は他にトライする人がいなかったので被写体貸切でかなり粘った。

そして船に上がった頃にはオエーってなってた。

でも、来年も行った時はまたやるよ。

そしてきっとオエーってなるよ。

 



2013年10月1日火曜日

柏島に行ってきた♪ ②

2日目も3本、昨日と同じチームの方々と潜りました。

初日は耳も抜けないし

船にも酔うし

酔い止め飲んで眠くて死にそうだったし

(眠すぎて死ぬってことが実際にあり得るかどうかは知らんけど)

どうなることかと思ったけど

2日目はちょっと落ち着いてた。

あんまり間を空けるとダメなんだねぇ…


ハリセンボンがクリーニング中


又はホンソメワケベラがお仕事中

又はホンソメワケベラがお食事中


ヤノダテハゼ


なんとなくだけど

ヤノダテハゼって他のハゼに比べて鰭を開きにくくない?

鰭全開って見たことないかも…

いつか尾びれまで全開を撮りたいものだ。


あと、海キレイ。

パラオで撮ったって言っても信じるかも。

初日より2日目、2日目より3日目は透視度があがってキレイだった。


ハダカハオコゼ(白)


教えてもらって撮ると隠れているようには見えないんだけど

実際に海の中で漂っていると

見事としか言いようのない擬態っぷり。

に比べて


ヒメウツボ



どう頑張っても隠れてはいないよね?

なんでこんなにも鮮やかな色?

もうちょっと口を開いてるところが撮れたら良かったのにな。

 

2013年9月30日月曜日

柏島に行ってきた♪ ①

20日に柏島へ出発してから

あっという間に10日も経ってしまった。

秋のお彼岸はスクーバハウスK’sさんと決まっている。

ふと、いつ決まったのか調べてみたら

2007年の9月からだった。

それまでは8月だったり9月だったりいろいろだ…

そして今回でいつのまにか12回目。

まるで親戚の家に行くような気持ち。

(そんな親戚いないけど。)


おいしい食事&楽しい宴→楽しい海×3日間

ウハウハな旅になった。

今回は3連休にお邪魔したので他にもゲストさんがたくさんいて

「始めまして」

だったり

「お久しぶりです」

だったり賑やかで楽しかった。


初日は3本。

砂地のハゼが何よりの好物っていうチームの方々とご一緒しました。

ササハゼ



珍しいかどうかわかりませんが初めて見ました。

後から追いかける格好になってしまったのでいい写真にはならなかったけど…

ってか 

The 図鑑写真。



貝(ナガサキニシキニナ)の卵


ワイングラスみたいな形をメルヘンっぽく撮りたかったけど

メルヘンとピンボケの間ぐらいの写真だね。

ワイングラスの中の紫色の粒々が卵らしい。


キンセンイシモチ


誰にも(ほぼ誰にも)見向きもされない普通種だし

ほんとにウジャウジャいるけど

これを撮ったりしてる自分。

久しぶりの海で舞い上がってるわ~。


多分アマミスズメダイの幼魚


スズメダイとかほんとに名前知らないけど

超キュート


他にも
ナガサキスズメダイとか
ミツボシクロスズメとか
フタスジリュウキュウスズメダイとか
アブラヤッコとか
テンションあがって見境なく撮った写真がいっぱいの初日でした。



2013年9月9日月曜日

バイオリズム低下中

って、バイオリズムってよく知らないけど・・・

イメージで。


先週仕事中にペンキをかぶり・・・

っていうか蓋がしっかりしまっていないペンキの蓋を持ったら

中身が下に落下。

ばしゃーん。

ってなったので完全に自業自得。うぅ。


そんなわけで髪を切った。

顔をシンナーで拭くと

すげぇしみるよ。

参考までに

何の?


今日は手に瞬間接着剤が付いた。

まぁ写真撮るだけの余裕があったけど。



うぅって唸りながらお湯で落とした。


お口直しに

おしまいは今年初めて咲いた蓮。



泥中の蓮。

泥の中のような環境でも清らかな花が咲く。

だけでなく

泥の中でないと咲かないのです。


きれいな海には魚はいない。

ってのと同じか?



あ~海行きたい。

お彼岸の高知まであと少しだぁ!!







2013年8月15日木曜日

愛知トリエンナーレ 2013

産直の店で買ったスイカが白かった!(返品交換してきたよ。もちろん)


これが段々赤くなっていくんだねぇ~。



東京に住む友人と1年ぶりに再会してトリエンナーレ長者町会場へ行ってきた。

伏見駅の地下街がこんなことになっておるよ。


まるで階段を昇っているような演技をしてくれているが

実は壁に向かって片足をあげているのだ!

2人して階段を昇った振りや犬の頭を撫でた振りをしながら遊んだわけだが

写真を撮る場所が変わるとなんだかわからない絵があるだけなのだ。

(上の絵とは違うやつ)


ちなみに、トリエンナーレには関係なく横を普通に通り過ぎていく人たちがいるので

壁に向かったりするのはちょっぴり恥ずかしい…

10年前だったら出来なかったかもしれないが、既に不惑を迎えた我等。迷うことはないのだ。

(我等でいいよね?笑)


地下街から外に出て街の中を歩き回るとこんな風にビルに絵が描いてあったり

(1本だけ本物の電線が写ってた。これも計算して描かれてそうだな)



奈良美智さんの絵にキュンキュンしたり…


ここから出てきたはずなのに全く気付いてなかったけど

帰る時に気付いた地下への出入口とか。



実は10年以上も前になるけどこのあたりに勤めていた。

通勤時に上を見上げることも、のんびり歩くこともなかったけど・・・

街の中を歩き回りながら懐かしくて懐かしくて。

完全に忘れていて一生思い出すこともなかったはずの思い出が

次々湧き出してきて不思議な感覚だった。


他にも栄や岡崎でも絶賛開催中です。



2013年8月5日月曜日

知らなかったのでどうしても言いたい!

突然沸いた疑問。

バナナの種はどこにある?

で、調べてみたら私たちが普段食べているのは

「種無しバナナ」だったんだね。

突然変異でできた種無しバナナを株分けして育ててるんだって~!

種ありバナナも存在しているらしい。

画像検索したらバナナの種いっぱいあった!


知ってました?

ちょっと驚いたのでどうしても言いたかったのでした。

2013年7月31日水曜日

かみ合わない…

暑いし仕事もひと段落だったので

久しぶり(多分2か月ぐらい?)に美容院へ行ってきた。


美容院、面倒だね。

何がって会話が面倒だね。


美「どんな所で洋服買うんですか?」

私「いや、あまり買わない。作ることが多い」


  後から気が付くんだよね。会話の方向。

  どこで買うって所から会話を広げようとしていたことに…


美「海とか行く季節だからこれから髪が傷みますね」

私「サーフィンとかと違ってそんなにたいしたことないです。陸では帽子かぶるし」


  あ!ごめん。お手入れ方法とかで話を広げなくちゃいけなかったんだね。多分。


美「お酒とか飲みますか?」

私「飲みます♪(やっと話つながる?)」

美「何飲むんですか?」

私「焼酎かワインで」

美「芋焼酎って変な味ですよね?」

私「私、芋しか飲みません…」

美「・・・。」

美「赤ワインって苦いでしょ?」

私「苦い?…。」

美「日本酒って…」

私「いや、日本酒飲まんし…」



  悪意はないのにとことん噛み合わない。

  だって、共通の話ないんだもん。



子供の話とかできなくてごめん。

近所の花火大会も行ってなくてごめん。

旦那の話もしたがらなくてごめん。

会話のスキル、低すぎてごめん。


挨拶したらあとは黙々とカットするのとかダメ?

そうしたらもうちょっとマメに行くのにな。


2013年7月19日金曜日

恒例の名古屋場所へ

今年も行ってまいりました~♪

そして、いつもは飲食はもちろん写真撮影も禁止の席に座っていましたが

今年は通常の桝席だったので

わか竹さんのお弁当付で観戦しました。


からあげやエビフライ、枝豆に酢の物や焼売と色々なものをちょっとずつ

お酒のつまみにいいよね!って感じで詰めあわされていました。


せっかくなのでカメラも持っていきましたよ。一応。


早めに出かけて大砂嵐の一番から観戦。

(これトリミングしてません。300ミリの単一焦点。恐るべし。手振れがすごいけど)

さすがにテレビでかなり取り上げられているので人気が高い。声援とびまくり。



私のコンデジだとズームにしてもこんな感じ。

千代大龍の化粧まわし、キン肉マンでしたよ~。


白鵬はどのタイミングで写真を撮ってもカッコいいのね。

なんだろうね。この貫禄。




で、近くの席にいた有名人と思われる人たち。

横に十数名、チームで観戦に来てたようです。

私、誰だか存じ上げませんが

周りのお客さんが次々とこの方のもとを訪れて一緒に写真を撮ってらしたので

きっと有名人。

(私としましては視界を遮られてかなり邪魔でしたが…)

そして、相撲観戦中なのに迷惑だろうにちゃんと皆さんのリクエストに応えて

一緒に写真を撮らせてあげていて

「偉い!」

って思いました。


(今、ちょっと調べてみたらアーセナルというサッカーチームの方々だったようです)


 



2013年7月10日水曜日

こんなの買っちゃった♪



炭酸キーパーっていうらしい。


飲みかけの炭酸飲料のキャップを交換して丸いところでしゅぱしゅぱと中に空気を押し込むと

炭酸が抜けにくいらしいよ。

ん~。ソーダなぁ~。


若干は抜けてない気もする。

耐久性は低そう。

100円ショップにも売っていそうなチープさで630円もする。


っていう感想です。

どうしましょう?

でも、なんか楽しいので結構気に入ってます♪

 






2013年7月5日金曜日

ウミウシ写真展やってます!

久しぶりにカラープリンターで印刷しようとしたんだけど

どうしても色の調整がうまくいかなくて

20枚ぐらい試し刷りして

そろそろ買い替え?とか思ったりして

結果、インクに貼ってあるテープがはがしてなくて

マゼンタが出てなかったっていうオチ。

一晩悩んだ…ばか。



さて、6月30日から一泊二日で大阪まで遊びに行ってきた。

久々に新幹線に乗ったらまぁ快適ねぇ~。

飛行機と違って座席が広いったらないわ!


で、何してきたかっていうと

天保山マーケットプレイスに「ウミウシ写真展」(無料)を見にいってきた。

展示の様子を写真に撮ったりしたかったけど、ちょっと恥ずかしかったので

ホテルでカタログだけ撮っておいた。


いつもお世話になってるスクーバハウスK'sのスタッフの皆様の写真も展示されるっていうんだから

行かないわけにはいきますまい。

とってもキレイで素敵な写真がいっぱいで、早く海に行きたくなってしまった。

普段、海ではそれほど好んでウミウシを撮ったりはしないけど

こんな風に撮れるもんなら撮りたいよねぇ!!!

っていう写真ばっかりで参った。

ウミウシって寒い時に多いんだよね…。


そして翌日は海に行きたい気持ちをこんな形で発散か?

海遊館。




月曜日の朝一番。

広場にほとんど人がいない。

オープン前にゲートに並んで2番手で入場!

水槽の通路を通って振り返って誰もいない!って所を撮ろうと写真を撮った瞬間に

人が写りこんでしまった。がくっ。


とはいえ、本当に人が少なくてゆっくりじっくり楽しんだ。

やってきたばかりの少々小さめのジンベイザメも元気に泳いでいた。

そして、同じ水槽にいる他のサメたちは何故か隅っこに集まっている。

どの隅っこもこんな感じで笑えた。



  



2013年6月11日火曜日

そんなこと考えてる場合じゃないんじゃ?

仕事でたまたま個人のお宅の電話番号を調べていたんだけど

っていうか着信履歴の番号と名前を照らし合わせたかったんだけど

(着信があった時に登録すればこんな必要もないんだが)

ネットで個人の番号を入力したら

(市外局番である程度の地域が分かれば良かったので)

「住所でポン」なるページがあって

地域どころか個人名と住所と電話番号が載ってるんですけど!!!

住所からリンクがあって地図に飛ぶんですけど!!!

そんなの知ってました?

今、初めて知って

めっちゃびっくりしたんですけど!!!

これって合法なの?

気持ち悪いんだけど!


「母さん助けて詐欺」とか名前考えてる場合じゃなくて

こういうの取り締まった方が良くないのか?


って思った次第。







2013年6月7日金曜日

ワードに悪戦苦闘中

石屋の仕事の枠を越えて

霊園の規則についてワードで文章作成しています。

いやぁ本当にwordってプライベートで全く使わないし

勉強したのはword97とかぐらいのだから

すっかり使い方変わっちゃってて

便利になってはいるんだけど(多分)

あれ?あのスタイル設定の方法はどういう風になったの?

ん、インデントの設定ってこんな風だっけ?

とか、いちいちよくわかんなくて

なかなか進んでいかない。

オンラインのヘルプは役立つけど

実はいちいち調べるのって意外と手間だよね。

かといって、この先のことを考えると本を買うのもためらわれるし…

(多分、次に使うときにはまたとってもバージョンがすすんでるはず)

隣に誰かがいて教えてくれたらいいのにな。

でも、その場合はその誰かが作成したらいいって話だけどね。









2013年5月31日金曜日

晴れ時々カマキリ

ベランダで洗濯物を干していたら

何かが降ってきて




え?

って思って上を見上げたら

こんな事になってて




一人で

ウワァーッ

って声をあげてしまった。

どうしていいかよくわからなくて

放置してます。