2014年12月28日日曜日

今日は餅つきでした

今日は朝から相方の実家で餅つき。

我々家族と違ってご近所とのお付き合いが盛んな実家なので

ご近所の4家族が集まって

さらにはご近所からもち米だけ届く分もあって

朝から結構な数をつくよ。

1年に1回その時にしか会わない子供たちが

毎年大きくなって

いつの間にか餅がつけるようになったり

仕事だから来れなかったり

歩けなかった子が歩いていたり

なかなか面白い。


お餅つきの脇では炭火焼でいろいろ焼いていて

まぁ、忘年会のようなものかしら。

今日も朝から冷酒をばれない程度にたくさんいただいて

ご機嫌です。

(相方は運転手なのでコーヒー)

あは。




2014年12月24日水曜日

1人前の豪華なお寿司は前菜と呼べるか

前回の投稿のコメントに「男前女子会」なるフレーズがあって

それがいたく気に入ってしまったので

来年の目標は「男前女子」ってことにした。

どんな女性に惚れるのか考えていたのだけれど

(考えなくてもいいような気がする)

仕事をしている(してなくてもいいし、していても惚れない人もいる)

とか

自立しているとか(まぁ、それは最低条件だな)

とか

で、端的に表現している言葉が「男前女子」だ。

うん、そうだ。それだ!

ってことで、自分も男前女子になれるように努力しようと思う。



個人授業が終わると

ナイトダイビングと勝手に呼んでいる夜の宴の時間だ。

これさえあれば「海が荒れて潜れなくても問題ない」

と言っても過言ではない。(いや、過言だ)

前日は伊勢海老のお造りと大トロのお刺身をいただいた。

そして、この日は

「とりあえずこれは前菜じゃけぇ」

と、超豪華なお寿司1人前がどーん!

うんうん。恵那ではお刺身を食べないで我慢するかいがあるってもんよ。


その後、鍋を食べ始める頃には結構な酔っ払いになっている。

段々声が大きくなっていく。

誰かの声が大きくなると

自分の声が遮られないように一段と大きな声で話すことになるのだ。


酔っぱらってたてられた今後の作戦。

既に少しずつ動き出している。

来年は楽しい事が色々できたらいいな。


来年とか言う前に掃除とか年賀状とかしなくちゃ・・・

 











2014年12月22日月曜日

個人授業

2本目が終わってクラブハウスに戻ると

既に中野理枝博士は戻っていた。

会話のとっかかり程度の気持ちだったと思うけど

相方がウミウシについてちょっとしたことを尋ねたらしい。

その内容は私はそばにいなかったのでわからないが・・・

すると理枝さんは

(本当は博士と書くべきかと思うがとても親しみやすい人柄で

博士と呼ぶよりずっと本人らしいと思うのでこう呼ばせてもらおう)

「何か書くものない?」

と、スラスラ説明を始めた。

(この辺りから私もそばにいた)

内容についてはちょっと文字にはしにくいんだよな(笑)

理枝さんの本を読んだことがある方はご存じだと思うが

やりまくるなんて表現もザラなのだ。

これがまたよけい魅力的なんだよね。


で、何か聞くとサラサラ答えてくださる。

「ちょっと待って、画像があったはず」

なんてご自分のPCから見せてくれたりして・・・

気が付けば1時間が過ぎていた。

なんという贅沢。


まぁ、なんと惜しげもなく知識を披露してくださることよ。

格好いいなぁ。

と、またしても女に惚れる今日この頃。



2014年12月18日木曜日

ビーチの次は港

2本目は港でクサハゼ三昧。

港まで向かう車から海の様子を見ると

午前中より一段とざぶんざぶん・・・

どうしよう?

止めた方がいい?

っていう会話をしながら一応港に到着。

まぁ、とりあえず入ってみて中がうねうねだったら上がることにしよう!

と決めて海の中に入ってみると

なんとも穏やか

わぉ~!


でも冷たいから短めにってことで

クサハゼだけに絞って撮影開始。


最初のうちは見当たらなくて

ん?やっぱり海が荒れてるせい?

とか思いつつ探すといっぱいいたいた。

1人だから撮り放題。引込め放題。

撮っては引込め

振り向くと昇君が次を見つけている。

ウハウハ状態で撮影。

残念ながら飛んでる子は見つからなかった~

でも自分では一番寄れたから良しとしましょう。

背びれが破れとるね。


そして帰り際に見つけた

トラウツボ



口の中まで模様がついてる~!!

ってか、歯にも模様がついてる!!!

知らなかった~。



海に入ったのはこの2本だけ。

楽しかった~♪


2014年12月15日月曜日

柏島で初めてのビーチダイビング

今日は久しぶりに朝起き上がれないほどの二日酔い。

頭がぐるぐる回っていて

午前中出かけたかったけど

間違いなく飲酒運転だったので午後に変更したわ・・・



柏島は12月の初めに行ったのにもう半ば・・・

書きたいことはあるのに時間がない。


2日間潜る予定で出かけていたけど

結局1日しか潜らなかった。

いや、潜れなかった。

お天気が悪くて船が出せないので

1本目は車で太平洋側へ移動してビーチで

ウミウシダイビング。

しかもなんと中野理枝博士とご一緒したのよ~

まぁ、海の中では別行動ですけど…


で、海に入る前にイケメンガイドの昇君に

(あ、うちの相方は寒いからヤメル~とかいって潜らなかったから

昇君を貸切しちゃったよ!)

大きなのしかダメ!

って言っておいたのに

最初に出してきたのがこれ


ボンボリイロウミウシ


後ろ向きしか撮れてないし・・・

だって、船が出せないぐらい海は荒れてるのに

約3ミリと2ミリの2個体見せてくれるんだよ~

うぅ・・・

まだ老眼じゃないけどピントきついわ~


しかも最悪な事にカメラがプログラムオートになってて

めっちゃ開放で撮っちゃったもん。

だって、ハウジングでマニュアルに変えるのわかんなかったもん。

陸で猿撮った時に変えちゃってたのね~

とほほね~

その次にこれ!って指差してくれたのが

スポンジウミウシ

アマクサウミウシ


これ、3センチぐらいあるの。

急にそんなサイズきたら全然わかんなくて

この岩みたいなのにウミウシが乗ってるのかと思って

さがしちゃったりとか・・・


最後に見たのが

チゴミノウミウシ


これは多分1センチ弱

悪くない大きさだったけど

よく動いてあっという間にロストしちゃった~

残念。


水温19~20℃。

ウエットスーツだったから寒かったけど

面白かった~。


2014年12月5日金曜日

サンドブラストってこんな感じ

突然ですが

今日はサンドブラスト加工を紹介してみようと思う。

ちょっと長いけど一気にいくよ!


どんな加工法かっていうと

「高圧の空気で研磨用の砂を吹き付ける」っていう方法。

サンドブラストっていってもバイクのパーツのさび落としをするだけじゃないよ~。

私がしているのは石に彫刻をする作業。




まずはコンピューターで原稿を作る。

普段は文字が多いけど今回は絵で紹介。



出来た原稿をプロッターで出力する。

こんな機械でやってます。

(ちなみにお金持ちの会社は卓球台ぐらいの立派な機械でやるよ)

うちにはそんなお金もそれを置く場所もないが・・・

何に書いているかというと1㎜ぐらいの厚さのゴムのシートで裏がシールになっているもの。



終わったら石に貼る。

これ書いてあるだけじゃなくて書いてあるところが既に切れている。

といっても同時に行われるわけじゃなくてボールペンを付けて出力して

その後カッターに変えてもう一度出力する。

ちなみにコンピューターが無理な場合はゴムシートに絵を描いて(又は字)

カッターで切るってことも可能。

多分20年ぐらい前まではそれが主流だったはず。



次は彫刻する部分のゴムシートをはがす。



これで準備は終わり。

ここからがサンドブラスト。

この中に彫刻する石を入れて

下の丸い所から手を突っ込んで

ちょっと上のガラス窓から覗いて彫刻する。



覗いてみると

白いノズルの先から砂が出てくる。

ノズルの先は1㎜~4㎜ぐらいの穴があいている。

(っていうか最初は1㎜だけど砂の勢いで段々削れていくの)



で、彫り終わったらこんな感じ。

ゴムが少し焼けたようなとろけたような感じになっている。

高圧の砂が石にあたると火花が出るからね。



で、ゴムをはがす前にペンキで色を入れる。



ペンキが乾いたらゴムをはがすとこんな感じで

出来上がり~




サンドブラストの紹介といっても

作業中は写真撮れないしな・・・


まぁ、こんな感じでやってます!