2012年5月31日木曜日

抱卵その後とか

昨日、無事にキセキレイの雛が孵りました。

めっちゃ小さくてかわいい。

場所が悪くて写真ではうまく写せなかったけど

巣の中でふわふわしています。

雛の上に親鳥が乗っていて

育児放棄?

もう窒息してる?

って、かなり心配したんだけど

雛は暖めないといけないんだって~

ひとつ勉強になりました~。

どれぐらいで巣立つのかな~?



そして

こんなの買っちゃった。

って、普通に犬用の缶詰ですが



開封したらめっちゃクサイ~!!!

中味はラム肉や羊の腸など

(そりゃクサイはず?)

クウはすごい反応して

大喜びで食しておりましたので犬にしてみたら

いい臭いなのかな。

血液検査の結果,たんぱく質の吸収が悪いようなので、

辿り着いたのがこの「トライペット」というフードです。

しばらくこれで様子を見ようと思います。

改善するといいけどなぁ~

 


2012年5月24日木曜日

産卵と抱卵




産卵っていうか、もう孵化しちゃってます。

去年の夏に購入した金魚ちゃん。

2週間ほど前からかな?産卵をしていまして

めでたく孵化しました。

どうみてもボウフラ?

ひいき目にみてもせいぜいメダカな感じですが

これでもそろそろ生後1週間ぐらいにはなっているかと・・・

(生まれた時は小さすぎて写真撮れなかった)

それにしても軽く300匹とかいそうですが・・・

昨日の段階でまだ産卵行動ありましたが・・・

どうしましょう。

どれぐらい育つんでしょう?

そんなに飼えませんけど・・・。


そして抱卵中はこちら


キセキレイです。

今年はとんでもないところに巣を作っちゃいました!




なんと!

ここ!

ピンクの○ですよ。

→の所から撮ったのが鳥の写真です。



寄ってみると

ほら!

ちょっとはみだしてる。



リフトにエンジンをかける度に鳥が飛び出すので

最近では出来る限りリフトは使わないように

気をつかってます。

毎年、巣を作っても卵はいつも他の動物に襲われてしまっていたので

今年は何とか生まれるといいなぁ~。


2012年5月20日日曜日

水温8度とからしいよ!

お隣の中津川市にある付知川では

5/18に鮎釣りが解禁になったそうです。

たまたま通りがかったんだけど

なかなかすごいね。



人がいっぱい。

ココだけじゃなく

延々何キロも

こんな感じです。

車中泊とか当たり前で

釣りを楽しむらしいですが

明け方の気温は5度、水温は8度とからしい。

はぁ~、想像しただけで冷たいね。

いつもはあまり車の多くない道路も

いっぱい車が停まってます。


たくさんの釣り人を横目に

伊藤豆腐店で大量に豆腐を購入して帰宅しました。

付知の伊藤豆腐店、お勧めです。
 

鮎が釣れなかった人は豆腐をお土産にしたら喜ばれます。

多分。
 
  




2012年5月18日金曜日

軟弱ダイバー宣言なのだ

今回の柏島では2日間、4本しか潜っていません。

だって、寒いから。

そして、その最初に出会ったのがこの子。

さすがに最初の1枚。

かなりピント甘い。



何故なら2009年の1月以来のドライスーツだったから。

なんだか動きにくいし

フィンも動かしにくいし

スクイズできるし

バタバタしてましたの。

前回潜った時に浅場で浮いちゃったから

超オーバーウエイトで潜ったら

そりゃもう、沈む、沈む。

なんせドライスーツ歴6本目だったもので・・・。恥


そして、次はオシャレハナダイ。

これはもう、昔からかなり撮りたかった魚ちゃん。

お初じゃないけど、コンデジだったので写真は撮れなかったんだよね。

(ふふふふ。ちょっと深めなんですよね~)

このちょっと前までは全身出ていたのですが

すっと引っ込んで出てきてくれなかった~。

(またこのパターン?)



そしてはじめて出会ったのは

ダルマオコゼ(色彩変異)


海には不思議な魚がいるものですね。

猛毒注意ですが、これほど鮮やかな黄色なら気付かず踏むこともないでしょうね。

この個体、相方が独り占めしていまして

良い角度から撮れなかった。

で、相方はカメラの視度調整と度付きマスクのレンズの度とがうまく合わず

ピンぼけ写真ばかり量産しておりました。

チーン。

で、ぎりぎり1枚だけなんとか撮れてたのが

エンヤサラサエビ

(でも、ほんとにギリギリだけど・・・。)





で、何が軟弱ダイバーかというと

脱ドライスーツなのだ♪

もう着ない!

寒い時は暖かい所で潜るのだ!

ってことです。

トータルドライスーツ歴は9本でした。

前回潜ってからドライスーツの修理もしたけど

せっかくだけど

やっぱ、もう無理。

わはは。

2012年5月17日木曜日

今回出会ったハゼ達

 ここに載ってないハゼもたくさん観ました。

そして、今回載せるハゼの写真。

一枚もまともな写真がございません。

チーン。

・・・。

敢えてトリミングもしていません。

いいんです。

失敗の記録達ですから。

ヒレナガネジリンボウ


教えてもらったハゼは取り敢えず動かずに押さえで1枚は撮る事にしてます。

その写真がこれです。

で、その音で引っ込みました。

ちっ!

次行くか!

キツネメネジリンボウ



イケメンガイドのノボル君が教えてくれた。

そして、動かず1枚がこれ。

ピント甘いです。

これも少しずつ近づきつつ写真を撮ります。

が、程よく近づいた頃には

こんなに引っ込んでました。

がっかり。




この写真だけはトリミングしてます。
お腹、大きいですねぇ~。
上の個体と同一個体です。

ネジリンボウ



意外と少ないのがネジリンボウ。

天才ガイドのSAYOさんが教えてくれた。

なんせ、リクエストしたの2年前だっていうのに・・・

すげぇよ~。

で、教えてもらった所からパシャリ。

そして、引っ込む。


あれ?段々パターン見えてきた?


次はホタテツノハゼのSP


こちらは自分で見つけた個体。

見つけたところから1枚。

全く帆立でもない・・・

そして、すっこんだ。


ヤノダテハゼ


引っ込みはしないものの

シャッター切るたびにグニャリと動く。

ぐにゃぐにゃした写真を数枚撮って諦める。


他には写真にすらならない

見ただけですっこんだ

オニハゼ

ホタテツノハゼ

・・・


リベンジ必須。
 


2012年5月11日金曜日

若い子は「神」ってよく使うよね。

お遍路が予想以上に早く終わってしまった。

時間もあるので日帰り温泉へ行こうかと

四万十市の方へ移動し始めたのだけれど

なんだか雨が降り出して

あっという間にワイパーが効かない位の雨になった。

横風にあおられて車を走らせるのもちょっとためらうぐらい。

これじゃ車から降りることも出来そうにない。

この日はお遍路が何時に終わるのかわからないから車中泊の予定。

でも、これじゃトイレにも行けない・・・

むぅ~。

これは困ったねぇ・・・。


相方 「無理かもしれないけど1日早く泊めてもらえるかk’sさんに電話してみよう」

自分 「でも急な御願いだから食事は無理だと思うから、なしでもいいのでお部屋だけでも!

    ってお願いしてみて!」

という、ちょっと図々しい作戦をたてた私達。

結果:お食事までしっかり用意していただけることになったのでした。


そんなわけで日帰り温泉に行く必要も無くなり

すぐにUターンして大月町を目指したのでした。


何より嬉しかったのは、1日余分に夕食を共に出来た事。

海も楽しいけど夜の宴も楽しいですからね~♪




「神」

ってことでいいでしょうか。












2012年5月10日木曜日

お遍路 ②

昨日に続きまして

42番札所 仏木寺

山門がとても立派でしたが



こちらの方が気になりました。

(あぁ、写真が悪いね~)

茅葺きの鐘楼。

すごい!

と思ったらやっぱり300年もの歴史があるそうです。



ここに来る途中ですごくマナーの悪い車に抜かされました。

そして、その車がなんとこのお寺の前の路上駐車禁止の場所に停まっていました。

お遍路してるんでしょうね。

きっと。

でもね、お遍路の意味とその行動、なんだかそぐわない気がしました。

ま、関係ないですけど。


43番札所 明石寺

ずっと「あかしでら」とか読んでましたら「めいせきじ」なのですね。





残念ながら本堂は工事中で見る事は出来ませんでした。

(お参りはできます)

ま、逆に記憶には残りますが・・・。



44番札所 大宝寺

43番から44番は約90kmも距離がありまして

車なら2時間半程度ですが

歩き遍路となると3日もかかる難所です。

我々も44番と45番は別の日にお参りしました。



45番札所 岩屋寺

駐車場から700mほど歩きます。

最初はこんな感じでお土産なんかも売ってます。


でも途中から急な階段を登る事になります。

距離は700mですが時間は20分って書いてあります。

「700mで20分?かかるわけないじゃん」

って思いますが、かかります。

心臓がひーひーです。



到着したらこんな梯子が用意してあります。

(本堂はここではないので行かなくても何の問題もありませんが)

恐らく二度と来る事はないので

一応上っておこうと決めたのですが

私、高い所、大嫌い。

心から。

相方はするする上ってます。



一応、自分も上りました。

一段上がる度に戻ろうか悩みながらも。

で、上から見るとこんな感じ。

でも、恐いから自分じゃ写真なんて撮れませんけど・・・



ってか、めっちゃ奥の方にいましたけど

変な汗かきましたけど

でもちゃんと行ってきました。

でもね、

上りも恐いけど

下りも恐いよね。

もし、上る前の自分に会えるなら

一言いいたい。

「止めとけ」

ま、そんな感じでした。

ちなみに、小学校低学年と思われる少年でも

普通に上ってましたけどね。
 

こんな風に今回のお遍路は終わりました。

いよいよ明日からダイビングなので

高知県は大月町まで移動です。
 
 


2012年5月9日水曜日

お遍路 ①

何年前から始めたんだろう・・・

(調べたらわかるけど、特に気にならなかったので調べてません)

高知へダイビングに行く時に

八十八箇所めぐりをしています。

今回は往きにお遍路です。

39番札所 延光寺

宿毛にあるこのお寺の前は何度も通り過ぎて来ましたが

(柏島への通り道なので)

とうとう、お参りできました。



コンデジのレンズが傷だらけ。

変な光が入っちゃってるけど・・・

もう買い換えるべきかな?

間違いなくYESだね。

ちゃんと写らない以外は問題もないんだけど・・・

(それ以上の問題なんてあるのか?)





お寺の名前が彫ってあるんだけど、人が通るところからは

『延光』しか見えない。

何故、そこに建てた?


40番札所 観自在寺

ここからいよいよ愛媛県に突入。

なんだろう。

このお寺、全然記憶にない。







写真を見ながら思い出した。

山門から本堂へ続く道の石貼りが素晴らしかった。

通路を断面にすると、わずかにかまぼこ状に真ん中に起伏があり

水はけが良くなっています。

(石屋なもので、マニアックですみません。)

そして、やっぱりお寺の記憶

ないじゃんねぇ・・・。


41番札所 龍光寺

木の看板(って言っていいのかわかんないけど)の文字がピンクだったのが

衝撃でした。

ピンクの周りは青で縁どりしてありました。



更に、気になったのは

石の案内板。

見えるかな?

右の「口」の部分、左の「エ」の部分。




ペンキで書いただけ。

彫刻してない・・・

元々、左右逆に彫ってしまったようで埋めた形跡があります。

間違えちゃったんでしょうね。

で、埋めたけど彫りなおすのは面倒だったんでしょうね。

ま、案内板としての機能は果たしてますから問題ないけど・・・

これは石屋としては文句言いたいね。


仕事には最善を尽くしたい!

と思って日々仕事してます。


ところで矢印の向きは間違ってないんだけど~

まぁ、いいんですけどね。
 
 

あぁ、それにしてもお遍路の情報探してここに辿り着いた人がいたら

本当にごめんなさい。

 



2012年5月5日土曜日

かつおのぼり

10回目となる一切ツアーより無事戻って参りました。

渋滞しそうな日程は避けていたのですが

往きは宝塚で90分ぐらいの渋滞、

帰りは岐阜羽島で事故渋滞で約2時間に巻き込まれました。

それがなければ片道大体11時間ぐらいの旅程だと思います。


帰り道でみかけた鰹のぼり



寄ってみると



堤防には鯉のぼり


風が強くて快晴という

これ以上ない条件。


高知県のニュースで見て

行きたいと思っていたら

ちょうど通り道でした。


海ログにつきましては

もう少し落ち着いてから・・・


何故なら、

岐阜羽島の渋滞前に寄ったSAで買った食べ物で

まさかの食あたり。

ようやく起き上がれるようになりましたけどね。

まさか、日本であたるとはね~。

とほほ。