2011年1月19日水曜日

2日目

1本目はキルビスロックへヴォルケーノシュリンプゴビーを観にいきました。

パラオのブルーホールにもいますがここの方が少し浅いかな。

綺麗ですが、深場にいるヤマブキハゼみたいな感じ?



他にもアケボノハゼ

とかスジクロユリハゼとかも1ダイブで観られます。

が、被写体ありすぎて時間足りな~い。

これもいまいちだね。


とはいえ、柏島でスジクロユリハゼを観た時はコンデジだったので

40m以深ゆえにシャッターは押しませんでした。

そんなわけで、個人的には写せただけでも嬉しい♪

このポイントでは40m以浅なのでコンデジでもいけるね。

浅場にあがってからはチョウチョウコショウダイの幼魚や

キンチャクガニ、アナモリチュウコシオリエビ(でよかったっけ?)いわゆるロボコンや

アオギハゼの一種や色々ベニハゼ探しをしました。


2本目はダリラウトというポイント。

おそらく初めてですが、ここもまた楽しかった~。

最初に出会ったのはニチリンダテハゼ
ですが、まだ小さくてかわいい。

フィリピンではもはや普通種。



そして、突然の出会いは、ルブロマキュラタス(学名なのにカタカタで書いちゃった)。

RED-SPOTTED DWARF GOBY

 これは観たいと思っていたんだけど、特にリクエストしたわけじゃなく

軽い感じでロナルドがみせてくれました(嬉)

そして、次にFILAMENTED GOBYです。

余談ですが学名 Exyrias akihito  です。

理由はよく分かりませんがとくに今上天皇が発見したということではないと思われます。

じゃ、なんで?

知っている人がいたらおしえてください。


それにしても、ブリーフィングでは特に言ってなかったから観られるなんて知らなかったけど、

これも相当観たかったんだよ!!!!!

ロナルドありがと~。

と、海の中でもかなり興奮しました。

そして、浅場にあがりミカヅキツバメウオの幼魚


 
これも初めて観たのでした。

そして観たいと思っていた魚の一つでした。

けっこうたくさんいました。

いや~、参ったね。

楽しすぎでしょ!


3本目はまたしてもアニラオピアへ!

深場でブルーバードを観てから浅場での泥ハゼ探し。

相当楽しいポイントです。

個人的には半分はここで潜ってもいいね。

翌日であったリピーターさんはここは好きじゃないと言っていたけど・・・。
 
 
撮影地:アニラオ
 
 

0 件のコメント:

コメントを投稿