2014年1月24日金曜日

バリ島 その5

サクラコシオリエビのいる海綿にいたヒラムシ


サクラニセツノヒラムシ


ってことでいいのかな。多分。

そしてフラッグテールダートゴビー


鰭全開!

ピントも合ってる。

しか~し、かなり修正。

本当はこんな感じ。


いや、本当はこれよりも見えてない感じ。

超シャイで寄れないし

普通じゃなかなか行けないポイントです。

とにかくガイドさんの水中ライトを頼りに離れないようについていく。

動いて砂を巻き上げないように細心の注意を払う。

ってことで、

「バリ島の海ってキレイなんだろうね~」

ってよく言われるけど、そうばっかりでもないよ。

私達が行くところはね。

同じところでイエロータイルフィッシュも見られる。


 イレズミハゼのsp

ストロボ当てるときれいに見えるけど岩陰にいるから

はっきり言って見えてない。

写真ってすごいね。


キリンチャン


今までで一番撮りやすい場所にいてくれた!!!

そして、こっちを見てくれた!!

大体1.5cmぐらいなんだけどボリュームがあるからまだなんとかなるんだ。

こいつは

ピグミーパイプホース

 同じく1.5cmぐらいだけど細いからまるで糸くず



ぶら下がってゆらゆらゆれてる。

これ?

このごみ?

これを撮れと?

って、何度も確認しちゃったけど

カメラで撮ったらちゃんと目がある。

オートフォーカスだった時には何度トライしてもうまくいかなかったけど

マニュアルにしたら一応撮れてるね~。

スプリンガーダムゼル



オレンジダムゼルは1個体だけしか見られなかったけど

これは結構いろんなポイントで見かけた。

そして、見かけるたびに撮ってた。


ヒカリイシモチの一種


ブリーフィングで見られると聞いていたけどこんなに小さいとは思っていなかった。

だいたい1.5cmかな。

サンゴの中にたくさんいた。

小さいおかげでサンゴが邪魔にならずに撮れたってことだね。

青い目が特徴。

サラサウミウシ


多分、3cm弱ぐらい

これぐらいのサイズでゆっくり動いてくれると撮りやすい~

ミナミハコフグの幼魚


うんうん。

誰だって見たら撮るよね。

動き、かわいいから動画で撮ってみたいな~。

そして、この日はこれにも挑戦。





カメラを水中ハウジングから出すと

ボタンの位置がよくわかんない(笑)

海の上を漂うゴミ袋にも…










0 件のコメント:

コメントを投稿