2012年11月22日木曜日

四国遍路 ③

52番札所 太山寺

こんな階段を登った先には


予想以上に開けた場所が…


あったんだね。

覚えてないけど。

何も覚えてないわけじゃなくて

お寺の石貼りとかは覚えていたりするのです。

写真では少し分かりにくいですが

この石畳の断面はわずかに弧を描いていて

水がはけるように貼ってあることとか

この仏足石は前回載せたのとは逆の彫り方だとか

(足の内側の細かい部分が掘り込んである)


そういったことは覚えているのです。

仕事柄。

53番札所 円明寺


ここで何を撮ったかっていうと

やっぱり

通路の方だったりして。

無意識ながら。


54番札所 延命寺



名前がいいよね。

ってあたりでうすうすお気づきでしょうが…

特に記憶にありません。

ただこのお寺の境内のお土産屋さんで

外国人の女性のお遍路さんと

お土産屋さんのおばあさん(推定80歳以上)

のかみ合ってはいないのに進んでいく会話は覚えてる。

だって、英語vs日本語だったから…

ま、なんとかなるもんだね。気持ちで。

クスッとなりながらもちょっとホッコリしました。


今回はここまででおしまい。

この後「しまなみ海道」を通って帰りました。

あぁ、せっかく道後に行ったのに道後温泉入れなかったよ。


こんな感じで無理やり9月のお遍路を振り返ってみました。

これからはあまり溜めないように頑張ろう。

そして、通り過ぎてしまった時は無理に振り返らずに通り過ぎて行こう。

 

3 件のコメント:

  1. ぬかみそ太郎2012年11月23日 22:50

    す、すごい。お遍路ブログかと思いきや、いつの間にか石彫りの世界にワープされちょる。お主、守備範囲広すぎ。仏足石(一発で変換できた)と言えば小さい頃住んでた家の隣のお寺(=遊び場。今は駅前再開発とやらでもうない)に、お釈迦様のそれがあり、石を紙か何かで当ててこすりに来てた人によく出くわした。これも石の楽しみ方のひとつなの?それとも石というより御利益?

    返信削除
  2. ぬかみそ太郎2012年11月23日 22:53

    あ、書き忘れた。↑拓本、というのだよね??

    返信削除
  3. ぬかみそ太郎さん

    太郎?
    拓本で合ってる。しかし、仏足石を拓本とる人がいるとは知らなかった。
    きっと、そのお寺では大事にされてたんだろうね~
    お遍路に行くと結構見かけるけど、だいたい苔が生えた感じになってるもん。

    返信削除